『リフォーム』と『リノベーション』の違い
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
桃の節句も過ぎ、日毎に春らしくなってきましたね。
とはいえ寒暖定まらぬ時期ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。
林工務では賃貸リノベーションや分譲リノベーションといったリノベーション事業を主に行っております。
ところで『リフォーム』と『リノベーション』の違いについてご存知でしょうか。
■『リフォーム』
英語のつづりで表すと「Reform」で、「改良、改善、刷新」という意味です。
一般的には「建物の老朽化した部分や建物全体を新築時の状態に回復させる」
または「より使いやすいように改善・改良すること」が『リフォーム』に該当します。
■『リノベーション』
英語のつづりで表すと「Renovation」で、「革新、刷新、修復」という意味です。
『リノベーション』は大がかりな改修を施して、新たな機能や付加価値を加えることを指し、
「リフォーム前より住居の性能や価値を向上させること」を目的に行います。
『リフォーム』と『リノベーション』が混同して使われることも増えていますが、厳密には違います!
京都府京都市で『リノベーション』をお考えのお客様はぜひ 林工務 にご依頼ください。
まずはお気軽にお問い合わせお待ちしております!
有限会社 林工務
〒612-8486 京都府京都市伏見区羽束師古川町291-2
TEL 075-924-0222
FAX 075-924-0223
2025/03/07